fc2ブログ

ときどき 映画日記。

新旧映画を とりまぜて綴っています・・・ 

michi


今日はNHK衛星で 「道」 と 「カサブランカ」 が放映していました。 名画ファンにとっては 宝物のような作品を1日で 2つも見てしまい、名作を前に いきなり大きな宿題を抱えたような気持ちです。 明日は 「アラバマ物語」 がありますし、しばらく 更新の話題には困らなそうです。
冒頭、ニーノ・ロータの名曲を耳にした瞬間に 初めてこの映画をみたときの感動とやるせなさが 胸にこみあげてきました。 フェデリコ・フェリーニの名作は数あれど 私にとっては 「道」がベストです。 ストーリーは 省略させていただいて・・・
 
大道芸人のザンパノが 人間の獣性だとしたら、汚れをしらない天使のようなジェルソミーナ。 道化師のメイクの下に いつも泣き顔を隠しているような ジュリエッタ・マシーナの ペーソスに酔わされます。 チャップリンをも思わせるマシーナの演技力あっての 「道」。

「私なんてなんの役にもたたない」 と涙くむジェルソミーナに 綱渡りの男がかける言葉。
「不要なものなんて この世にひとつもない」 「だれでも 何かの役にたっている」・・

青春時代に特有の 劣等感や無力感を感じた学生時代に、この映画に出会い励まされた場面。。 いまでも 道端の石ころを見ると ふっと心に浮かんでくる 忘れ得ない台詞です。 役に立たないと泣いたジェルソミーナの姿が 遠く東洋の一少女を勇気づけました。

精神をわずらい死んでいったジェルソミーナが哀れですが、心をかけている相手に優しい言葉一つかけられず 暴力をふるうことしかできなかったザンパノも また哀れ。 ジェルソミーナが死んだときいて 「おれはもうひとりぼっちだ」 と 号泣する彼の孤独に涙しました。 
  
● 道 ●  La Strada イタリア 1954 監督: フェデリコ・フェリーニ 音楽: ニーノ・ロータ 出演; ジュリエッタ・マシーナ  アンソニー・クイン  リチャード・ベースハート
スポンサーサイト



テーマ:TVで見た映画 - ジャンル:映画

コメント

私も昨日また観ました~!

スノーパンダさんと同じ所の台詞に、私も感動を新たにしました。
この映画を1957年にリアルタイムで映画館で観た時は、独身貴族の私にはピンと来なかったのですが、その後何度も観るうちに、この映画の良さがぐいぐい迫ってきました。
この映画は観るたびに評価が揚がる不思議な映画です。私の評価=89点です。
昨日は最高の感動でした。私の生涯映画13位ですが、今ならベスト10に突入しているかもしれません。

  • 2008/03/04(火) 12:09:18 |
  • URL |
  • アスカパパ #xq6o7d/.
  • [ 編集]

アスカパパさんへ

アスカパパさん、リアルタイムでご覧になったのですね~ 観るたびに評価が上がる、とは・・・ 深いお言葉です。 でも リアルタイムの感想文も 当時の素直な気持ちでいいですね♪ 若いときに見たときは 主役の二人が 男女の関係とは思わずに見ていました。 今 見ると ジェルソミーナが 焼きもちを焼くところとか 結婚してもいい、なんていうところが、切なくて 可愛らしいですね。

私も観ましたよ~

これは、すご~く昔に観て、悲しい映画だという記憶が強く
それ以降、観るのを躊躇していた作品です。
綱渡り芸人の「石ころだって・・・・」の台詞は私もジーンときました。
彼もまた、陽気な振る舞いの裏に、孤独を背負っていましたね。
登場人物は皆、悲しい人ばかりでした。
今日は別の映画の記事を書いたので
後日「道」の感想をアップしますね~。

  • 2008/03/04(火) 18:01:56 |
  • URL |
  • マーちゃん #jIgFQiZc
  • [ 編集]

いい映画です。

2001年に見たときの短評です。星4つ。
「☆☆☆☆やっぱりラストシーンが決め手。本編後に放送されたアンソニー・クインのインタビューでも、クイン氏がそう言ってた。」
簡単な感想ですねえ。でも星4つですから!

  • 2008/03/04(火) 23:36:41 |
  • URL |
  • ボー #0M.lfYJ.
  • [ 編集]

マーちゃんさんへ

こんにちは~v-10
そうなんですよね、私も この映画は好きだけれど 見るのがつらいですよね、でも 好き…っていう。
今回も 冒頭の音楽を聴いたら 「やっぱり見るの やめようか」 って思うくらい 悲しい感情が よみがえりました~ 

ボーさんへ

コメントありがとうございます~
こういう 誰もが知っている名作の感想って難しい~ ですね! 映画ノートかわりに つけていこうかと思いましたが 時間がかかるわりに あれ?って感じで やっぱり私は絵の方がいいようです。 皆様 文章力も記憶力もすごくて 尊敬ですv-15

楽しみ!

こんばんわ
楽しいブログ・・・映画はやはり良いですね。私ももう一度、古い映画を見直そうと思っています。
もっと情報を入れ込んだ内容に、仕切り直そうと思っています。
この映画、フェリーニの「道」良い映画ですね。フェリーニの妻・ジュリエッタ・マシーナとの競演は、「道」と「カリビアの夜」は珠玉の名作ですね。ニノ・ロータもフェリーニによって映画に誘われ有名になった一人、彼の作品「甘い生活」に憧れ、イタリア旅行。
映画は旅の始まりです。

kju96さんへ

こんにちは、ご訪問ありがとうございます。 情報を入れた映画ブログ、公開を楽しみにしております~!!
私は 文章はやはり苦手なので 拙い感想ブログですが また宜しくお願いします。  「甘い生活」に憧れて イタリア旅行・・・!! 素敵ですね~  イタリア、まだ行ったことがないのです。 でも 子育てが終わってからの楽しみに 今から貯金したいです♪

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://snowchan.blog45.fc2.com/tb.php/8-141f2eb2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

率直に言ってよい映画には違いないのだが、もう一つ物足りないような感を受けた。軽量級とでも言おうか、この感じは『屋根』を見た時のそれと同じである。ストーリーが前にあったような古臭い感じがする。無論、此の映画はストーリーを見るのでは無いことは判るが、やはり...

  • 2008/03/04(火) 11:58:52 |
  • アスカ・スタジオ